モノクロームメビウス 刻ノ代贖 体験版【レビュー/評価】

スポンサーリンク
ゲーム

2022年11月17日に発売予定の「モノクロームメビウス 刻ノ代贖」体験版をプレイし終えたので感想を書いていこうと思います。

【製品版攻略後の感想は、こちら】

モノクロームメビウス 刻ノ代贖【レビュー/評価】“うたわれるもの”シリーズのスピンオフ作品
「モノクロームメビウス 刻ノ代贖」をプレイし終えたので感想を書いていこうと思います。 正直、体験版以上でも以下でも無いって感じでした。 購入前に体験版をプレイする事をオススメします。 モノクロームメビウス 刻ノ代贖 感想 【体験版 感想】 ...
スポンサーリンク

モノクロームメビウス 刻ノ代贖 体験版

体験版は、3章途中までプレイ可能

私は、3時間くらいで体験版をプレイし終わりました。

体験版は、第3章の途中までプレイ可能でセーブデータは、製品版に引き継ぎが可能。
体験版を遊んでみて面白かった(面白そう)と思えれば、そのまま製品版を買ってデータ引き継いで遊べるので同じ事を繰り返す手間が無いので助かります。

スポンサーリンク

うたわれるものシリーズ未プレイでも大丈夫そう?

「モノクロームメビウス」の舞台の土台は「うたわれるもの」シリーズ。
詳しく書くと「うたわれるもの 偽りの仮面/二人の白皇」に登場するキャラクターの過去話が今作「モノクロームメビウス 刻ノ代贖」になります。
そうなると気になるのは「『うたわれるもの』シリーズ未プレイでも楽しめるか?」って所だと思います。

とりあえず体験版をプレイした限りだと過去のうたわれるものシリーズ要素は、そこまで強く出していないので“未プレイでも大丈夫そうかな?”って感じです。
体験版以降の展開次第では、シリーズ未プレイじゃ理解為難い所とか出てくる可能性もあるので心配なら発売後の感想やレビュー待ちでもいいかも…

(体験版の)難易度は、そこまで高くない

ゲーム開始時に難易度選択する事ができて選べる難易度は、普通と難しいの2択。
私は、難易度“普通”でプレイしましたが名前通りの難易度でした。

適度にレベルを上げれば体験版の範囲は、サクサク進められるので攻略するのは、楽でした。
体験版は、序盤ですし、使えるキャラも2人なので考える必要がなかっただけって事もあり得ますが…

グラフィックは、正直… 残念

“メインキャラ”のグラフィックやモーションは、PS3~4とかその辺のレベル。
それくらいなら今でもRPGでよくあるグラなので気になりませんが問題なのは、モブキャラの方。
メインキャラと並んで見て、一回り適当というか、形だけ整えました感があるそんな仕様で顔に関しては、顔なし(のっぺら坊)状態。

「モブだから適当でもいいだろ」と言った考えなのかどうか分かりませんがモブを見た瞬間、グラフィックをそこまで気にするタイプじゃない自分でも「えっ… 今の時代でこれで出すの!?」と思いました。

今作は「RPGを面白くするのは、物語だ。」と謳っているのでストーリー重視のゲームだと思いますがグラフィックが気にならなくなる位ストーリーがよくてもモブの仕様で評価の足を引っ張りそう…

スポンサーリンク

さいごに

体験版をプレイした感じグラフィックが悪目立ちし過ぎて他が霞むレベルなのでグラフィック以外は、そこまで気にならなかったです。
ストーリーに関しては、まだまだ序盤なので何とも言えない部分もありますが今のところ「ストーリーがサクサク進んでいい感じだったかな?」と…

正直、体験版をプレイした限り「面白そうか?」と聞かれると体験版をプレイした現段階だと、グラフィックの悪さが悪目立ちする普通のRPGっと言うのが素直な感想です。